年間行事

 観音寺は曹洞宗寺院ですが、観音様は宗派の隔てなく人々を受け入れてくださいます。是非ご自由にご参詣ください。

 ①千燈籠会・・・7月17日夜前夜祭、18日午前11時より観音堂にて祈祷法要

 ②月縁日・・・毎月18日午後1時より祈祷法要、終日御開帳(直接観音様とお顔を合わせられます)

 ③年始初祈祷・・・1月1日午前0時より観音堂にて祈祷法要(終日御開帳)

 ④新年祈祷会・・・1月1日~1月3日午後1時より法要(終日御開帳)

 ⑤釈尊涅槃会・・・2月15日午後1時より本堂にて法要

 ⑥春彼岸会・・・3月21日(中日)午前11時より本堂にて先祖供養法要

 ⑦釈尊降誕会(花まつり)・・・4月8日午後1時より本堂にて法要、希望者には甘茶をお配りします。

 ⑧施食会(盂蘭盆施餓鬼会)・・・8月3日午前11時より本堂にて先祖供養

 ⑨秋彼岸会・・・9月23日(中日)午前11時より本堂にて先祖供養法要

 ⑩除夜の鐘・・・12月31日午後11時30分打ち出し(希望者は打鐘できます)

 ※いずれもご参詣はご自由にできます。檀家であるか否かは問いません。

 さらにお参りしたいけれど中々出かけられないと言う方々には、ご依頼により不参祈祷・不参供養受け賜わり、後日御守護札、供養証等をお送りすることもできますので、トップページにある連絡先までお尋ねください。