1300年の間、「御崎の観音様」として様々な人々の心のよりどころとなっている千手十一面観世音菩薩様。
今日でも様々な悩みや不安を背負った人々がお参りに来られます。自分だけでは背負いきれない重荷を観音様のお慈悲にすがり手を合わせて行かれます。
そのような人々のお手助けに観音寺ではそれぞれの思いを観音様にお届けし、お力添えをお願いするご祈祷・祈願法要を承っております。
観音様に祈願することで、いつも観音様に見守られていると思えば、生きる力が湧いてきます。自ら進むべき道が見えてきます。
病魔退散・子宝成受・安産祈願・家内安全・交通安全・学業や就職、資格取得・八方厄徐・その他もろもろの祈願法要承ります。毎月18日のご縁日法要・7月18日の大祭だけでなく、いつでも祈願法要はご相談受付しておりますので、ご希望の方は事前にご連絡ください。
なお、ご都合で御来山が不可能な方につきましても不参祈祷の受付をしておりますので、ご連絡いただけましたら詳細を送付いたします。
観音様はいつでも皆様をお慈悲の目で見て、千本の救いの手を差し伸べておられます。
なお、決まったお寺はないけれどご先祖のご供養をしたいとお考えの方にも対応いたします。